同乗者は運転者の邪魔をしない

写真はイメージです。文中の事故とは関係がありません
写真はイメージです。文中の事故とは関係がありません

 さる4月7日午後9時ごろ、香川県さぬき市の国道を走行していたワゴン車が後輪をスリップさせるような状態でセンターラインをはみ出して対向車と衝突し、双方の車に乗っていた4名が重傷を負う事故がありました。

 

 その後の調べで、後部座席に同乗していた男性が勝手にサイドブレーキを引いていたことが判明しました。

 

 そのため警察では6月5日、ワゴン車はこの行為によってコントロールを失っていた可能性が高く、この同乗者が結果的に衝突事故を誘発したと判断し、他の3人を負傷させた傷害容疑で逮捕しました。

 

 この同乗者は当時酒に酔っており、悪ふざけで後部座席から手を伸ばしてサイドブレーキを引いたものです。

 

 安全運転を行うためには、同乗者が左側の死角の確認などを行って運転者のサポートすることは非常に大切です。

 しかしなかには、この事例のように運転者をサポートするどころか、運転の邪魔をする人もいるようです。

 

 運転中は絶対に、事故を誘発するような悪ふざけをしないようにしてください。

 

(シンク出版株式会社 2018.6.12更新)

■「駐車場・構内」における危険に気づくための小冊子を発刊

 駐車場や構内では思わぬ事故が発生することがあります。

 そんなとき、「見える危険」だけでなく「見えない危険」も予測して運転することで、事故のリスクを減らすことができます。

 

 本冊子は、駐車場や構内の倉庫といった5つの場面を見て質問に答えることで、それぞれの駐車場・構内において「見える危険」「見えない危険」をどれだけ把握できているかがチェックできます。また、自分自身の運転の危険性についても気づくことができる教育教材です。

 

 【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

9月17日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。