見通しの悪い踏切通過は慎重に

写真はイメージです。本文の事故とは関係がありません
写真はイメージです。本文の事故とは関係がありません

 今年1月、三重県鈴鹿市のJR線内の踏切で、バイクに乗っていた会社員が踏切を渡ろうとして快速列車にはねられて死亡する事故がありました。

 さる9月27日、この事故を受けて国の運輸安全委員会は事故調査報告書を公表しています。

 

 報告書によりますと、事故が起きた踏切は遮断機や警報機のない「第4種踏切」で、列車が時速約82キロで接近している状況でバイクが踏切に進入、衝突したとしています。

 

 男性がなぜ踏切に進入したのかは「不明」ですが、現場の踏切の手前はカーブになっていて見通しが悪く、列車が踏切に入る2・5秒前まで目視ができなかったということです。

 

 全国的にみて遮断機も警報機もない「第4種の踏切」は、決して少なくありません。しかも、地形的に線路が遠くまで見通せないところもあります。

 

 そうした踏切を通過するときには、手前で一時停止して安全確認をすることはもちろんですが、窓を開けて耳をすまして音を聞き、列車が近づいていないか慎重に確認するようにしてください。

(シンク出版株式会社 2018.10.5更新)

■2019年版 トラック・バス運行管理者手帳を好評発売中です

 2019年版の「トラック運行管理者手帳」「バス運行管理者手帳」を好評発売中です。

 

 両手帳とも、運行管理のために知っておかなければならない知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて1冊に収録し、最新の法令改正にも対応しています。

 

 2018年版よりカバーにペンホルダーをつけ、付録として「免許取得時期による運転可能車両」の一覧表を記載した下敷きを追加しますます便利になりました。

 

 

 

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

9月17日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。