中央分離帯を越えた右から横断に注意

 さる12月12日の午後6時45分ごろ、千葉県印西市の市道で道路を横断中の66歳の女性が公立小学校教諭(48歳)の車にはねられ死亡する事故が起こりました。

 

 現場は片側2車線あるニュータウン中心部の道路で、女性は横断歩道ではなく中央分離帯をまたいで横断していて事故にあったようです。当然、横断禁止場所だったと思われますが、大きなショッピングセンターに面した道路であり、横断歩道や信号との距離があるため近道して横断していたものと考えられます。

 

 12月上旬の千葉県の日没時間は16時半ごろですので、この時間帯はすでに真っ暗だったでしょう。ライトは右方向の照射範囲が狭いものの、運転者が右側からの横断を予測していれば、女性を発見できたかもしれません。

 

 中央分離帯があると歩行者がそこを越えて横断してくることをなかなか想定できないと思いますが、商業施設がある場所であり買い物客などの多い時間帯でしたから、横断のリスクは比較的高かったと言えます。

 

 夜間は中央分離帯の切れ目などから横断してくる歩行者がいる危険を念頭に置いて、常に右側へも注意を配りながら運転しましょう。

 

(シンク出版株式会社 2018.12.18更新)

■運行管理者用DVD 「やっていますか?安全点呼」

 点呼の実施は運送事業者の義務ですが、いざ、ドライバーと向き合ったときに何を話せばいいのか、戸惑う管理者も少なくありません。

 

 本DVDは、トラック運送事業の安全運行のために欠かせない「点呼」のポイントを管理者とドライバーのやり取りによって具体的に紹介していますので、毎日の点呼のご参考にしていただくことができます。

 

 乗務前点呼はもちろん、乗務後や中間点呼まで点呼者が忘れてはならないチェックポイントを理解することができます。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月19日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。