いつまでも追越車線を走行し続けない

 さる12月14日、昨年6月神奈川県の東名高速道路で「あおり運転」をして追越車線上にワゴン車を停車させ、後続のトラックが追突して家族4人が死傷した事故に関する判決公判が横浜地裁でありました。

 

 裁判長はあおり運転により追越車線上に停車させた被告に対して危険運転致死傷罪を適用し、「常軌を逸した犯行であり、刑事責任は重大だ」と懲役18年を言い渡しました。

 

 追突したトラックの運転者も、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で書類送検されましたが不起訴処分となっています。

 

 追突したトラック運転者を責めるつもりはありませんが、追越車線を走行し続けていたことは「落ち度があった」と言われても仕方がありません。

 

 というのは、追越車線を走行していて前の車が左へ車線変更すると、その先には落下物や故障車が止まっていることがあり、発見したときにはすでに遅く、避けられずに衝突するケースがよくあります。

 事実、今回の事故でもワゴン車に追突する前に、前を走行していた車が左に避けており、その後に追突しているからです。

 

 追越車線は、前車を追い越すために設けられたものであり、いつまでも追越車線を走行し続けていると「通行帯違反」に問われるばかりでなく、事故に結びつくことにもなります。

 いつまでも、追越車線を走行しないようにしましょう。

 

(シンク出版株式会社 2018.12.20更新)

■運行管理者向けDVD「やっていますか?安全点呼」

 点呼実施は貨物運送事業の運行管理者にとって毎日の責務ですが、いざドライバーと向き合ったときに何を話したらいいのか、戸惑う管理者も少なくありません。

 

 このDVDは、トラック運送事業の安全運行のために欠かせない「点呼」のポイントを管理者とドライバーのやり取りによって具体的に紹介していますので、毎日の点呼のご参考にしていただくことができます。

 

 乗務前点呼はもちろん、乗務後や中間点呼まで管理者が忘れてはならないチェックポイントを理解することができます。

 

【詳しくはこちら】

 

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月25日(木)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。