年末の車両点検・整備を怠りなく - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

年末の車両点検・整備を怠りなく

 

 もう、年末年始の予定は立てましたか? 帰省や旅行等のためドライブに行かれる方は、マイカーを洗車するでしょうが、そのとき点検・整備もしっかりしてください。

 

 タイヤの空気圧や損傷・亀裂のチェックなど足回りの点検はもちろん、ライト、ウインカー、バッテリー、ウインドウォッシャー液などの点検を怠らないようにしましょう。

 

 とくに、気温が下がる冬場はバッテリー上がりが多いので注意が必要です。

 

 バッテリー液の温度が下がると充電効率も低下するため、しばらく乗っていなかったマイカーなどのバッテリーが放電している場合があり、キーレスのドアさえ反応しないことがあります。

 

 また、年末年始は渋滞などが多いので電力使用量が増えることに配慮して、エンジンがかかる場合も念の為ガソリンスタンドや整備工場等でバッテリー状況を調べておきましょう。

 

 なお、雪の多い寒冷地にドライブ旅行に出かける前には、チェーンなどの搭載とともに、ウォッシャー液や冷却水の濃度調整が必要です。

 

 現地に行って液が凍結するのを防ぐため、容器に表示してある凍結温度を参考にして外気温に応じた濃度に調節するか、寒冷地用液に交換しておきましょう。

 

(シンク出版株式会社 2019.12.25更新)

■2020年版 運行管理者手帳 を好評発売中

 「2020トラック運行管理者手帳」ならびに、「2020バス運行管理者手帳」を好評発売中です。

 本手帳は、運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて収録しています。

 

 またカレンダー、メモ欄も充実の内容ですので、スケジュール管理も万全です。ぜひお手元でご活用ください。

 

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示