つい、車間距離を詰めて後悔しないように

 皆さんは、いつも前の車と十分な車間距離をとって走行していると思いますが、理由があって一時的に車間距離が詰まってしまうこともあります。

 

 そんなとき、たまたま前方で割込みや車両トラブルなどがあって急停止する車がいると、玉突き事故に巻き込まれることがありますので、注意してください。

 

 車間距離が意図せずに詰まってしまう原因の一つは前車の減速です。坂道やトンネル入り口付近ではどうしても減速してしまう車が多いため、予測しておかないと車間距離は詰まりがちです。

 

 最近はクルーズ・コントロールが装備され、坂道でも定速を維持できる車が増えていますが、こうした装置のない車は意図的に早めにアクセルを踏みこまないと坂道で定速を維持できません。前車の減速を予測して車間距離を維持しましょう。

 

 また、隣車線の車が自車の前に入ってきそうだと感じるとき、つい、自車の前に入られるのは嫌だなという心理がはたらいて、自分から前車との距離を詰めてしまうことがあります。

 こんなとき隣車線の車を気にしていて前車の減速に気づかないと、追突してしまう危険があります。

 

 車間距離を詰めて後悔しないように気をつけましょう。

 

(シンク出版株式会社 2020.1.21更新)

■追突事故の危険を診断するチェックテスト

 衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)の普及によって、追突事故は減少傾向ですが、依然、人身事故における割合はトップとなっています。

 

 本テストは、普段の運転行動をチェックしていただくだけで、ご自身の中にどんな追突事故に対する危険が隠れているかを確認していただける自己診断テストです。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

11月11日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。