さる1月20日午前9時45分ごろ、茨城県ひたちなか市の交差点で、右折待ちをしていたトラックが青信号から右折の矢印信号に変わり右折しようとしていたところ、対向車線から直進してきたトレーラーが右折トラックを避けようとしてハンドル操作を誤って横転する事故がありました。
右折していたトラックとしては、矢印信号にしたがって右折しようとしていただけなので、落ち度はないと思います。
しかし、撮影されたドライブレコーダーの映像を見ると、直進してきたトレーラーはかなりスピードを出して突っ込んできており、右折を開始する前に対向車線を見ていれば、赤信号で突っ込んでくるかもしれないと予測できたのではないかと思います。
交差点を右折する際に、右折矢印信号が出るということは、対向車線の信号は赤になっていますので、当然対向車は止まるものだという思いが生じます。
そうした意識があると、どうしても対向車線への注意が希薄になります。赤信号になっても強引に交差点に突っ込んでくる車両は珍しくないので、右折矢印信号が出ても、対向車の動きに十分注意して右折してください。
(シンク出版株式会社 2020.1.28更新)
交通事故には、交差点右左折時や進路変更時、バック時、夜間の歩行者横断時など典型的な事故パターンが存在します。
それぞれのパターンには事故を起こしやすくする危険要因が存在するため、あらかじめ危険要因を理解して行動することができれば、事故の確率を飛躍的に減らすことが可能になります。
この冊子では、13の典型的事故パターンについて、危険要因を直感的に理解し、さらに覚えやすいようにイラストと3つのキーワードを中心に構成されています。
イラストでチェックし、安全運転のための3つのキーワードを覚えることで事故防止スキルが確実に向上します。