ファスナー合流がやはり合理的

写真はイメージです。記事とは直接関係はありません。
写真はイメージです。記事とは直接関係はありません。

 

 以前より、側道から幹線道路に合流するときなど、洋服のファスナーを閉じていくように、規則正しく1台ずつ交互に合流する「ファスナー合流」が推奨されていました。

 

 この合流方法については、ある程度ドライバーに認知されています。

 しかし、高速道路のジャンクションなどでは合流地点が長い区間に渡っているために、各自が勝手な地点で合流することが多く、そのために合流先の流れが悪くなり渋滞が発生する要因となっています。

 

 そこで、NEXCO中日本では、昨年11月から東海北陸道から名神高速道路に接続する一宮ジャンクションにおいて、渋滞対策のために合流地点にラバーポールなどを立てて合流できる場所を物理的に「加速車線の先頭のみ」とする「ファスナー合流大作戦」を実施しました。

 

 11月から2か月間の交通状況を前年同時期と比較したところ、交通量はほぼ横ばいであったにもかかわらず、渋滞区間の平均通過時間は、合流先の名神高速道路で約13分から約10分に短縮された一方、合流元の東海北陸道では変化がなかった、ということです。

 

 合流時には、各自勝手なルールで合流するのではなく、ファスナー合流が合理的な方法であることが改めて証明されました。

 

(シンク出版株式会社 2020.3.5更新)

■教育用DVD「事故を減らし企業イメージを上げるドライブマナー」

 法人に勤務するドライバーは、企業や団体の名前を背負って運転しています。そのため、ドライブマナーが身についていない行動を取ることによって、企業・法人イメージを大きく損なわせ、さらに事故を起こすリスクも高くなります。

 

 本DVDは、ドライブマナーの悪いドライバーの行動が、地域住民や取引先の目にどう映るのかを伝えることによって、会社の看板を背負って運転することの重要性を考えさせるとともに、止まる、確認するなどの安全運転の基本を学べる交通安全教育教材です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

9月9日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。