子どもを降ろしたら目を離さないで

写真はイメージです。文中の事故とは関係がありません
写真はイメージです。文中の事故とは関係がありません

 新型コロナウイルスの感染防止のために、自粛要請や休校などが続いており、小さな子どもを持つ親御さんなどは、ストレス発散のために公園などに出かけることが多いと思います。

 

 先日も、公園などに向かう子どもの自転車が事故に遭うケースが多く注意が必要であることを取り上げたのですが、親が子どもを車に乗せ連れていく場合も注意が必要です。

 

 さる4月28日午前9時40分ごろ、岡山県瀬戸内市の市道で1歳の男の子が母親が運転する乗用車にはねられ、死亡する事故がありました。

 

 男の子は、親せきなど7人で公園に遊びに来ていたもので、母親が男の子らを降ろして、金融機関に向かおうと車を発進させたときにはねられたものです。

 

 公園の駐車場などに入れて子どもを降ろすときには、車を動かしませんので心配はいらないのですが、道路上で子どもを降ろし車を移動させる場合には、この事故のように子どもが犠牲になることがあり、その動きから目を離さないようにしなければなりません。

 

 子どもを降ろした後に車を移動させる場合には、降ろした子どもがどこにいるかを必ずチェックして、確認できないうちは車を動かさないようにしてください。

 

(シンク出版株式会社 2020.5.22更新)

■バス事業者のための点呼DVDを発売

 バス運送事業にとって、毎日の点呼は安全運行の確保にとって極めて重要ですが、いざドライバーと向き合うと何を話せばいいのか、戸惑う管理者も少なくありません。

 

 本DVDは、バスの安全運行に欠かせない「点呼」のポイントを管理者とドライバーのやり取りによって具体的に紹介しています。

 

 乗務前点呼はもちろん、乗務途中の点呼、乗務後点呼においても、点呼者が忘れてはならないチェックポイントを映像でわかりやすく理解することができますので、毎日の点呼の参考にしていただくことができます。 

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月7日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。