対向車線を横切る際はバイクを軽視しない

 このコーナーで何度も取り上げていますが、対向車線を横切って向かい側にある店舗に入ろうとする際に、対向してくるバイクと衝突する事故が後を絶ちません。

 

 さる5月17日午後1時50分ご、大分県宇佐市の県道を走行していたた軽乗用車が中に向かい側にある店舗の駐車場に入ろうと右折したところ、対向車線を直進してきた大型バイクが衝突し、バイクを運転していた男性が死亡する事故がありました。

 

 車を運転しているドライバーは、右折する際に対向車線を直進してくるバイクの存在をあまり意識していないことがあります。

 

 その原因は、他の車と違ってバイクは車体が小さく走行している数も少ないために、バイクの存在が頭から離れてしまっていることがあげられます。

 

 また、車体の小さなバイクは道路の風景などに溶け込んでしまい、一瞬確認しただけでは見落としてしまうことがあります。

 

 こうした要因が重なり、バイクの存在を見落としたりするのですが、いずれにしても、対向車線を横切るときには、バイクがいないかを意識して見つけに行くようにし、もしバイクがいたら軽視しないようにしてください。

(シンク出版株式会社 2020.5.28更新)

■あなたは感情や運転行動をコントロールできていますか?

 近年、あおり運転などによる事故が社会問題となっていますが、事故の原因の多くはドライバーが感情や不安全な行動をコントロールできず、その結果、危険な運転につながり悲惨な事故やトラブルが発生しています。

 

 本冊子は巻頭で普段の運転ぶりをチェックすることで、自分の感情や運転行動における弱点、注意すべきポイントを確認できます。

 

 マンガやイラストを多用した解説で、運転の弱点や注意点を克服するヒントが得られ、今後の安全運転に生かしていただくことができます。  

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月10日(木)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。