小学生にシートベルトを正しく着用させよう

 

 季節柄、子どもを連れてドライブする機会が増えていると思いますが、6歳から12歳の小学生を車に乗せるとき、シートベルトを確実に着用させるように気をつけてください。

 

 というのは、交通事故総合分析センターの調査(※)によると、助手席や後部座席同乗者の死傷者数の過去10年間推移を年齢層別にみた場合、20歳から64歳までの成人の減少傾向が顕著なことに比べて、6歳以上12歳未満の子どもの減少があまりすすんでいないことがわかりました。

 

 6歳~12歳の子どもの場合は、シートベルトの着用効果が十分に発揮されていないため死傷者数の減少が小さいことが指摘されています。

 

 12歳未満の小学生では、身長が低いためシートベルトの肩ベルトがずれていたり、姿勢が悪くて外れかけていたりする例があり、これらの点が衝突時の危険に結びついていると同センターでは分析しています。身長が低い小学生へのベルト着用効果を上げるためには、椅子の高さをかさ上げするジュニアシートなどの併用が重要です。

 

 また、大型ワゴン乗用車に親戚の子ども等を乗せる場合、乗車定員としては子ども3人で大人2人分とカウントできるため、席数以上の子どもを乗せ後部座席でシートベルトのない子どもがいるケースがあり、これも衝突時の被害を招いています。

 

 子どもの体格にあったベルトの調節を行い、シートベルトを着用していない子どもがいないように配慮しましょう。

 

※イタルダインフォメーション№131「小学生にシートベルトを適切に着用させていますか

 交通事故総合分析センター

 

(シンク出版株式会社 2020.8.11更新)

■運転中に自然災害が発生したときの備えは万全ですか?

近年は地球温暖化などによる異常気象により、豪雨や強風・突風、猛暑、豪雪などによる自然災害が多発しています。

 

また我が国は地震大国ですので、いつ何時、大きな揺れに襲われるかもわかりません。しかしながら、日々自然災害への対応意識を高めておけば、被害を最小限に留めることができます。

 

本書は、運転中に自然災害に見舞われた以下の6つの運転場面を提示しており、それぞれの危険要因と対処方法を考えていただく教育教材です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月7日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。