救急車のサイレンを聞いたら道を譲ろう

写真はイメージです
写真はイメージです

 最近、群馬県館林市で救急車がサイレンを鳴らして交差点を右折しようとしたのですが、10台以上の車が止まらず救急車がなかなか交差点内に入れない様子がツイッター上に投稿され、なぜ止まらないのかと大きな反響を呼んでいます。

 

 この動画を見た人の反応は、「これは流石に信じられない!」「こうした人達がいるから、助かる命も助からなくなる」と嘆く声が大半だったようです。

 しかし、中には「救急車のサイレンは近くに来ないと聞きづらい」といった意見もあるということです。

 

 長い間車を運転してきた者の経験から言いますと、救急車のサイレンが聞こえないというのは、「外からの音の情報を聞く気がない」すなわち安全運転をする気がないと言っているのと同じことだ思います。

 

 というのも、車の運転は目から見る情報だけでなく、耳から入る音の情報も非常に重要な要素を占めており、その情報収集をしないということは運転をする上で非常に危険だからです。

 

 道路交通法には、赤色の警告灯を点灯させ、サイレンを鳴らして緊急自動車が近づいてきたときには、進路を譲らなければならないと定められています。

 運転中は、外からの音の情報にも意識的に耳を傾け、救急車のサイレンが聞こえたら進路を譲るようにしてください。

 

(シンク出版株式会社 2020.8.25更新)

■運転中に自然災害が発生したときの備えは万全ですか?

最近は地球温暖化などを原因とした異常気象により、猛暑や豪雨、強風・突風、豪雪などによる自然災害が多発しています。

 

また我が国は地震大国ですので、いつ何時、大きな揺れに襲われるかもわかりません。しかしながら、日々自然災害への対応意識を高めておけば、被害を最小限に留めることができます。

 

本冊子は、運転中に自然災害に見舞われた6つの運転場面を提示しています。それぞれの危険要因と対処方法を考え、学び、いざという時に適切に対応する力を身につけるための教育教材です。

 

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月1日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。