手を上げなくても車が止まる社会を

横断歩道での停止

 先日、長野県警が地元の女子高校生の研究結果をもとに、信号のない横断歩道を手を上げて渡る運動を展開しているという報道がありました。

 

 女子高校生が自宅近くで実施した調査では、手を上げずに立った時の車の停止率は35%だったのに対して、手を上げた場合は88%に達しており、こうした調査結果をもとに運動を展開しているということでした。

 

 確かに、横断歩道で手を上げている人をみたら、ドライバーは止まると思いますが、問題なのは手を上げていなければ止まらないということです。

 

 欧米諸国では、歩行者優先のルールが徹底しており、横断歩道に歩行者がいればほとんどの車が止まると言われていますし、実際に旅行などで訪れた際にも感じることがあります。

 

 これに対して、JAFの調査によりますと、日本の一時停止率は全国平均でわずか17%しかありません。いかに日本では歩行者優先のルールが身に付いていないかを如実に示しています。

 

 手を上げて安全に横断するのは悪いことではありませんが、一刻も早く手を上げなくても安全に横断できる社会を構築しなければなりません。全てのドライバーが歩行者優先を徹底するようにしましょう。

(シンク出版株式会社 2020.9.18更新)

■2021 運行管理者手帳 好評販売中です!

今年も「2021トラック運行管理者手帳」ならびに、「2021バス運行管理者手帳」の販売を開始しています。

 

本手帳は、運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて収録しています。

 

カレンダー、メモ欄も充実の内容ですので、スケジュール管理も万全です。ぜひお手元でご活用ください。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月26日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。