荷台や後部ステップに人を乗せるのは危険 - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

荷台や後部ステップに人を乗せるのは危険

 

 ゴミ収集車の作業で、ゴミを後部の投入口に放り込んだあと作業員が収集車後部のステップに乗っている姿を見かけることがあります。低速で進行・停止を繰り返しているので、あまり危険を感じていないようですが、これは道路交通法で禁止されている設備外乗車にあたり、重大事故につながる危険があります。

 

 さる2月19日午後1時半ごろ、沖縄県那覇市の市道交差点でゴミ収集車が右折した際に後部にあるステップに立っていたアルバイト男性(55歳)が転落し、頭を強く打って病院で死亡しました。

 

 右折した時の速度が速く、アルバイト男性は遠心力の働きで振り落とされたものと思われます。

 こうした事故はゴミ収集車だけでなく、路上作業車や構内で作業するトラックなどでもよく発生することがあります。

 

 「短い距離だから」「構内だから」といった甘い考えで、同乗者や作業者を荷台やステップに立たせて走行することのないように気をつけましょう。

 (シンク出版株式会社 2021.3.8更新)

■「安全管理の法律問題シリーズ」新刊、好評発売中!

 この冊子は、事業所の安全業務を行うにあたって、さまざまな法律上のトラブルから事業所を守るために知っておきたい法律知識を清水伸賢弁護士が分かりやすく解説する「安全管理の法律問題」の続編です。

 

 前作では紹介できなかった事例を中心に、疑問点の多いテーマを取り上げわかりやすく解説しています。前作をすでにご購入いただいた方にもおすすめの内容です。

 

 各テーマにはチェックリストや、ポイントをビジュアルに紹介していますので、難解な法律知識もわかりやすく理解することができます。

 

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示