暗くなる前にライトの点灯を - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

暗くなる前にヘッドライトの点灯を

 急に冷え込んできました。コートや上着がないと夕方は寒く感じる気候です。

 

 夕方家路へと急ぐ歩行者もコートなどを羽織っている人が多くなりますが、とくにお年寄りは、黒っぽい服装を着用する人が増えますので、車から見て見落としやすくなります。

 

 とくに10月以降は、買い物や下校、退社などで歩行者が増える時間帯が薄暮時間帯と重なって、歩行者事故が増えやすい状況が生まれています。

 薄っすらと空が明るくても、暗い路地から出てくる歩行者などの発見が遅れますので注意しましょう。

 

 こんな時間帯は、とにかく早めにライトを点灯することがとても重要です。ドライバーは、まだ十分に周囲が見えていると思いこんでいますが、実際には暗いところにいる歩行者が見えていません。

 

 一方で、ライトを点けると歩行者からあなたの車が発見しやすくなり、ライトが光ると警戒して、無謀な横断などはあきらめるようになります。自分が見るためだけでなく相手に発見してもらうためにも、早めにライトを点灯しましょう。 

(シンク出版株式会社 2021.10.19更新)

■「2022運行管理者手帳(トラック・バス)」を好評発売中です!

 今年も、「2022トラック運行管理者手帳」と「2022バス運行管理者手帳」を好評発売中です。運行管理者の皆様は、ぜひ、お早めにお申し込みください。

 

 本手帳は運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて収録し、最近の法改正、告示・通達の改正にも対応しています。

 

  カレンダー、メモ欄も充実した内容ですので、スケジュール管理も万全です。

 

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示