遮断機が降りた踏切には進入しない

 さる11月7日午前7時半ごろ、秋田県由利本荘市のJR羽越本線の踏切で普通列車が乗用車と衝突し、乗用車を運転していた60歳代の男性が死亡しました。

 

 また、7日午前8時半ころ、長野県上田市の上田電鉄別所線の踏切で2両編成の列車と乗用車と衝突し、乗用車を運転していた50歳代の男性が胸の骨を折る重傷を負いました。

 

 両方の事故とも、遮断機が下りている踏切に乗用車が進入したことが原因のようです。

 

 なぜ、遮断機が降りている踏切を渡ろうとしたのか分かりませんが、踏切事故の原因を見ると、大きく分けて次の2つに集約されます。

 遮断機が降りている踏切に無理に進入することと、踏切の向こう側が渋滞などしていて、渡り切れずに踏切内に取り残されることです。

 

 踏切の警報音が鳴り始めると列車はすぐに来ますので、絶対に無理な進入はしないようにしてください。また、踏切の向こう側に入るスペースがないのに、踏切内に進入しないようにしてください。

 

 万一、踏切内に取り残された場合は、直ちに非常停止ボタンを押して列車に知らせるようにしてください。

(シンク出版 2021.11.11更新)

■「2022運行管理者手帳(トラック・バス)」を好評発売中です!

 今年も、「2022トラック運行管理者手帳」と「2022バス運行管理者手帳」を好評発売中です。年末はご注文が混み合います。

 運行管理者の皆様は、ぜひ、お早めにお申し込みください。

 

 本手帳は運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて収録し、最近の法改正、告示・通達の改正にも対応しています。

 カレンダー、メモ欄も充実した内容ですので、スケジュール管理も万全です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

9月11日(水)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。