「自動ブレーキ」という言葉を誤解しないように

 

 さる11月17日午後0時6分ごろ、富山県入善町の自動車販売会社内の駐車場で、被害軽減ブレーキの機能を実験中、停止場所用のパネルを支えていた販売会社の社長(72歳)が、実験に使用していた軽自動車にはねれら重体となっています。

 

 実験していたのは安全運転サポートカーと称される車で、被害軽減ブレーキ(いわゆる自動ブレーキ)機能等を搭載していましたが、何らかの理由で装置が働かず、減速して止まるべきパネル場所で停止しなかったものと思われます。

 

 こうした安全機能は、条件によって作動しない場合があります。

 文字通り、あくまで事故防止を「サポートする」ものでしかないことを認識して注意する必要があるでしょう。

 

 この事故の原因は調査中であり、「センサーカメラのレンズが汚れていた」「ブレーキ機能が作動する寸前にドライバーがブレーキを踏んでしまって解除された」など様々な理由が考えられます。

 いずれにせよ、自動車販売店のスタッフでも事故を起こすくらいですから、完璧な自動運転機能とはなっていないことがわかります。稀に機能を確かめようとして同じような事故が発生していますので、安易に停止実験などをするのは危険です。

 

 私達ドライバーはこうした車の安全機能を過信せず、あくまで「100%自動ではない」ことを自覚した上で、安全運転に活用しましょう。

(シンク出版株式会社 2021.11.29更新)

■「2022運行管理者手帳(トラック・バス)」を好評発売中です! 残部僅少!!

 運行管理に必要な情報を網羅した実務手帳である「2022トラック運行管理者手帳」と「2022バス運行管理者手帳」を好評発売中です。運行管理者の皆様は、ぜひお早めにお申し込みください。

 

 本手帳は運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて収録し、最近の法改正、告示・通達の改正にも対応しています。

 カレンダー、メモ欄も充実した内容ですので、スケジュール管理も万全です。

 

 【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

11月14日(木)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。