工事のため高さ制限が変わることに注意 - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

工事のため高さ制限が変わることに注意

 

 歩道橋や道路をまたぐ施設を工事している際に、工事中も道路は通れるものの、高さ制限などが変更になっている場合があります。

 

 さる12月4日午前6時40分ごろ、兵庫県尼崎市で大型トレーラーが歩道橋に設置していた工事用の足場に接触して足場が崩れ、しばらく周辺の道路が通行止めとなりました。幸い、けが人はいませんでした。

 

 通常、この歩道橋の底の部分と道路までの高さは4.1mありましたが、事故当時は補修工事のため30cmほど低くなっていたということです。

 現場には新しい高さ制限値3.8mが大きく表示されていましたが、トレーラーの男性運転者は「先週も通った。低くなっていることに気がつかなかった」と言っているということです。

 

 以前に通れたから大丈夫と考え、さほど注意を払うこともなく通過したようです。高さ制限の標識を見たとしても、変化していること自体には気づいていなかったのでしょう。

 

 年末は、いろいろな場所で工事をしていることが多いので、道路状況の変化に注意して走行しましょう。 

(シンク出版株式会社 2021.12.22更新)

■「2022運行管理者手帳(トラック・バス)」を好評発売中

 運行管理に必要不可欠な情報を網羅した実務手帳である「2022トラック運行管理者手帳」と「2022バス運行管理者手帳」を好評発売中です。運行管理者の皆さんはお急ぎください。

 

 本手帳は運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて収録し、最近の法改正、告示等の改正にも対応しています。

 

 カレンダー、メモ欄も充実した内容ですので、スケジュール管理も万全です。

 

 【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示