夜中の点滅信号交差点は双方とも油断しがち

 仕事など用事があって夜中に車で走行する場合は、点滅信号などで注意を怠らないようにしましょう。

 

 さる5月21日午前2時ごろ、熊本県益城町の点滅信号交差点で、交差点を横断しようとしていた自転車に交差道路をやってきた軽乗用車が衝突し、自転車に乗っていた38歳の飲食店勤務の男性が死亡しました。軽乗用車を運転していた25歳の女性に怪我はありませんでした。

 

 交差点の自転車側が赤点滅信号で一時停止義務があり、軽乗用車側が黄点滅信号でした。周囲に街灯はあるものの薄暗い状況だったので、車は来ないだろうと思い横断した自転車がひかれたものとみられます。

 

 夜中は交通量が極端に減りますので、点滅信号交差点では「車は来ない。誰もいない」と油断しがちです。

 

 そのため、双方ともあまり交差道路を注意していなかったと思われますが、運悪くこうした時間帯に車や自転車・歩行者がいることがあるので、事故が起こるのです。ですから、車や自転車は赤点滅信号の手前で必ず一時停止して、左右の安全を確認してください。

 

 また、黄点滅信号側を通行するときも、この信号の意味が「他の交通に注意して進行することができる」であることを思い起こし、慎重に進行するように心がけましょう。

 

(シンク出版株式会社 2022.5.26更新)

■高速道路で事故・トラブルに巻き込まれないために

 高速道路では、一般道路に比べると高速で移動するため、ひとたび事故を起こすとその被害は大きなものとなるリスクが高くなります。

 

 この冊子では、「高速道路でトラブルに巻き込まれない運転」をテーマに、他車の危険行動への対処法や、自車が安全に走行するための運転行動を解説しています。

 

 高速道路走行時においての、自身の運転の危険度を測るセルフチェックも設けていますので、事業所全体における高速道路での事故撲滅に向けて、運転者教育に最適な一冊です。 

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月30日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。