車を運転するときにはマスクを外そう

 マスクの着用に関する政府の新たな考え方が示されて、一定の条件を満たせばマスクを外しても構わないケースが増えています。

 

 屋外では他者との距離がとれない状況であっても「会話をほとんど行わない場合」マスクの着用は必要なく、屋内でも他者と身体的距離がとれて会話をほとんど行わない場合、マスク着用は必要ないとされています。

 

 屋外で散歩などを楽しむ場合も積極的に外す人がいますが、これから気温と湿度がどんどん上がりますので、熱中症を予防する上でも適宜マスクを外すことが大切です。

 

 ところで、今でも一人で運転している人が、車の中でマスクをしたままハンドルを握っている姿をときどき見かけます。

 

 降りて訪問先の担当者と面会するなど、マスクの着用が求められるため、いちいち着けたり外したりするのが面倒だということもあると思います。

 

 しかしながら、一人で運転している限りマスクは必要ありませんし、マスクをしていると喉が乾いていることに気づきにくく水分摂取が不足しがちとなりますので、外したほうがよいと思われます。

 

 とくに、車から降りて炎天下で積卸しをしたり作業をする必要のある人は、熱中症にかかる危険が高くなります。

 

 車に乗っているときぐらいは積極的にマスクを外して、ペットボトルからの水分補給や塩飴などによる塩分補給をこまめに行い、熱中症予防に備えてください。

 

(シンク出版株式会社 2022.6.1更新)

■安全運転・事故防止へ50の提言をまとめた単行本

 本書は金光義弘氏(川崎医療福祉大学名誉教授・NPO法人安全と安心 心のまなびば理事長)が長年の研究と実践で培った知識と経験をもとに、現在の交通問題について50の提言をまとめた1冊です。

 

 提言は、リスクマネジメントや危機管理体制の基本、ストレスや健康管理ミスが交通事故の原因になる仕組み、これからの交通社会を担う子どもの安全教育まで、幅広いジャンルを紹介しています。

 

 交通問題解決の指針に触れることができ、朝礼話題のネタ探しにも活用できる一冊です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月30日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。