右折時、上り坂の対向車両に要注意 - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

右折時、上り坂の対向車両に要注意

対向車線が上り坂の場合は無理をして右折しない(写真はイメージです。文中の事故事例とは関係がありません)
対向車線が上り坂の場合は無理をして右折しない(写真はイメージです。文中の事故事例とは関係がありません)

 交差点右折時に、直進バイクと衝突する「右直事故」が相変わらず多発しています。

 

 右直事故の要因としては、右折するドライバーの判断ミスによるものが大半ですが、判断ミスをする背景として対向車線の地形も関係しますので、今日は地形の危険を取り上げます。

 

 さる9月4日午後4時50分頃、静岡県三島市の国道で、交差点を右折していたワンボックスカーが直進してきた大型バイクと衝突する事故がありました。

 

 この交差点は、大型バイク側からみると上り坂の先に交差点があるような道路構造になっており、右折するワンボックスカーのドライバーから見ると、坂を上って来るバイクが見えにくい構造になっていました。

 

 事故の詳しい状況は分かりませんが、右折車のドライバーはバイクが見えていなかったかもしれませんし、見えていてもバイクの上半身しか見えていなかった可能性もあり、バイクの走行位置を誤ったのかも知れません

 

 交差点を右折する際、対向車線が上り坂になっている場合には、バイクを見落としたり、走行位置を見誤るリスクが高くなりますので、早急な右折をしないようにしてください。

 

(シンク出版株式会社 2022.9.13更新)

■重大事故の裁判例からみるドライバーの教訓

 ドライバーの中には、交通事故を起こしても保険があるから大丈夫だろうと安易に考えるなど、事故後の悲惨な結末をイメージできない人がいます。

 

 本冊子では、交通事故を起こし重大な結果を招いた裁判例を取り上げ、人生を狂わすような実刑判決を受けたり莫大な損害賠償義務を負った事例を紹介し、そこから事故の教訓として何を学ぶかを解説しています。

 

 6つの裁判事例から、事故を起こした際の刑罰や賠償額の大きさを知ることで、運転行為の責任の大きさを自覚することができます。

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示