普段、衝突被害軽減ブレーキ機能のついた車でオートクルーズコントロールを利用しているのですが、先日、高速道路上で突然の豪雨に見舞われ、「オートクルーズ機能が不能になりました」と英語でサインが出て、車がどんどん減速し始めました。
アクセルの自動機能が解除されるので、自分で踏まないと速度が維持できなくなったわけですが、雨が弱くなるとすぐオートクルーズは回復しました。
先進安全自動車の機能はセンサーが大きな役割を担っていますので、豪雨や濃霧などでセンサーがうまく作動しなくなると、一時的にその機能を失うことを認識する必要があります。
なお、オートクルーズ機能を調べていて、過信のため衝突しそうになったという話をネットの記事で発見しました。
そのドライバーのオートクルーズコントロールも前車が減速して車間距離が近くなると自動で減速するものですが、そのときは前車がサイクリング自転車だったので、おそらくセンサーが車と把握しなかったため減速しなかったらしいのです。
いつもオート機能での減速に慣れていたので、ブレーキを踏むタイミングがギリギリになったという話でした。
先進安全装備は便利な機能があるものの、過信すると危険であることを自覚しましょう。
(シンク出版株式会社 2023.5.17更新)
高速道路では、一般道路に比べると高速で移動するため、ひとたび事故を起こすとその被害は大きなものとなる危険が高くなります。
この冊子では、「高速道路でトラブルに巻き込まれない運転」をテーマに、他車の危険行動への対処法や、自車が安全に走行するための運転行動を解説しています。
高速道路走行時においての、自身の運転の危険度を測るセルフチェックも設けていますので、事業所全体における高速道路での事故撲滅に向けて、運転者教育に最適に一冊です。