公園付近では子どもの飛出しに要注意 - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

公園付近では子どもの飛出しに要注意

写真はイメージです。文中の事故とは関係ありません
写真はイメージです。文中の事故とは関係ありません

 先日、お昼過ぎの東京都内の道路で、トラックと子どもが衝突する事故が発生しました。

 

 警察によると、子どもは公園から道路に出てきたところ、トラックにひかれたそうです。

 

 子どもの特性の1つに、視野の狭さが挙げられます。そのため、子どもは接近する車に気がつかず、道路に出てきてしまうことがあります。

 

 また、何かに夢中になると、自分の周囲に注意が向かなくなり、その結果、道路に飛び出してしまうこともあります。

 

 これからの時期は、短縮授業などで下校の時刻も早まるほか、冬休みに入ると昼間でも子どもを見かける機会が増えます。

 

 通学路や学校、公園の周辺などでは危険予測をしっかりと行い、、いつ子どもが飛び出してきても対処できるように、安全運転を実践してください。

(シンク出版株式会社 2023.12.21更新)

■運行管理者必携!「運行管理者のためのドライバー教育ツール」第5弾

 本書は、トラック運送事業の運行管理者の皆さんに広く活用され、指導・監督の指針に沿った教育が効果的に実施できると好評の「運行管理者のためのドライバー教育ツール」の第5弾です。

 

 ドライバー教育ツールは、国土交通省告示「貨物自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針」の12項目に準拠した内容になっており、ドライバーにも分かり易いイラストとキーワードを中心に構成しています。

 

 また、PART5では、各項目の管理者用資料がこれまでの1ページから3ページへの増量となり、さらに深く、役立つ情報をお届けすることで、より効果的なドライバー教育を実現することができます。

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示