寝床でスマホを使わない - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

寝床でスマホを使わない

 なかなか寝付けない等、不眠に悩む人は少なくありません。一時的な不眠はだれでも起こりうるため、あまり気にする必要はありません。

 

 しかし、慢性化してしまうと、日中に強い眠気を感じて注意力や集中力が低下して、車を運転中においては事故につながりかねません。

 

 医学的には、夜間の不眠症状が週3日以上あり、それによる日中の不調が3か月以上続く場合、「不眠症」と診断されるようです。

 

 不眠の原因の1つとしては生活習慣が挙げられ、就寝前のスマホ操作は大きな影響を及ぼします。

 

 光を発するデジタル機器は脳を覚醒させるので、寝る前には使わないようにしましょう。

 

(シンク出版株式会社 2024.9.12更新)

■「2025運行管理者手帳(トラック・バス)」を新発売!

 「2025トラック運行管理者手帳」と「2025バス運行管理者手帳」の発売を開始しました。

 

 2025年版はカバーデザインがリバーシブルになっており、表面はこれまでのイメージを踏襲したシックなデザインを施しており、裏面は街並みを俯瞰したイラストとなっておりますので、お好みに応じて選択可能です。

 

 手帳の内容も、運行管理に必要な情報を厳選して掲載しており、最近の法改正にも対応しています。

 

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示