不慣れな場所での「逆走」に注意!

画像はイメージです。文中の事故とは関係ありません。
画像はイメージです。文中の事故とは関係ありません。

 さる4月26日午後10時すぎ、栃木県那須塩原市の東北自動車道上り線で、逆走した車による複数の衝突事故が起きました。

 

 事故の原因は明らかになっていませんが、事故現場付近にはインターチェンジがあり、誤進入したのではないかと考えられています。

 

 また、一部の報道では、このインターチェンジは信号機とカラー舗装で逆走に対する注意喚起されていますが、夜間はわかりづらく、見落とす危険も指摘されていました。

 

 ゴールデンウィーク期間中は多くの人が高速道路を利用しますので、決して「逆走」を他人事と捉えてはいけません。

 

 初めて行くような不慣れな場所では、誤進入の可能性も頭に入れて、とくに慎重に進行することを心がけましょう。

(シンク出版株式会社 2025.5.1更新)

■高速道路で事故・トラブルに巻き込まれないために

 高速道路では、一般道路に比べると高速で移動するため、ひとたび事故を起こすとその被害は大きなものとなる危険が高くなります。

 

 この冊子では、「高速道路でトラブルに巻き込まれない運転」をテーマに、他車の危険行動への対処法や、自車が安全に走行するための運転行動を解説しています。

 

 高速道路走行時においての、自身の運転の危険度を測るセルフチェックも設けていますので、事業所全体における高速道路での事故撲滅に向けて、運転者教育に最適に一冊です。

 

【詳しくはこちら】 

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

5月2日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています


──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。