さる5月8日午後4時頃、山口県内にある小学校の敷地内で、前進する車と児童が衝突する事故が発生しました。
運転者が職員なのか、訪問者なのかは明らかにされていませんが、放課後の小学校の敷地内のように、子どもたちが駆け回っているような場所では、細心の注意が必要であることは明確です。
小学校の敷地内はもちろん、工場等の構内や駐車場などでは、絶対に気を抜かず、こどもをはじめ、歩行者の飛出しを警戒してください。
そして、構内などではスピードは出さずに、いつでも止まれる速度で運転することが重要です。
(シンク出版株式会社 2025.5.12更新)
小冊子「見られています! 業務中の危険な運転」は、SNSの利用が急激に広がる時代に、企業ドライバ―が業務運転に対して、どのような意識を持ち、どのような運転行動をとれば、企業のイメージダウンにつながらないかを解説した小冊子です。
マナーや交通ルールの教育の怠りにより、ドライバーが普段、何気なく行っている行動が、企業のイメージダウンや事故につながる危険性を指摘します。
業務運転には世間の厳しい目が向けれられていることを理解することで、日頃の運転を見直すきっかけとなる1冊です。