さる5月15日の午前9時20分ごろ、京都市内の交差点で、3歳児がバスと衝突する事故が起きました。
報道によると、男児は父親と手をつないで赤信号を待っていたところ、手を振りほどいて、突然、道路に飛び出したということです。
こどもの行動特性のひとつに、「衝動的に駆け出す」ことが挙げられます。そのため、自分の好きなバスや車などを見かけた場合に、急に近づいてしまうこどももいます。
歩道にこどもを見かけた際には、たとえ保護者が近くにいたとしても、「飛び出してくるかもしれない」と警戒するようにしてください。
(シンク出版株式会社 2025.5.20更新)
本書は、2017年4月に発売した「バス事業者のための点呼ツール」の続編です。
大きなイラストを使って、点呼時に大変役立つと好評であった「安全指導場面集」を全て刷新し、今回も30場面を掲載しております。
また、近年、新しく改正された点呼制度を詳しく解説しているほか、事故が多発している貸切バス向けの点呼制度の改正についても詳しく紹介しています。
他にも、乗務前点呼から乗務終了点呼の流れを、管理者とドライバ―の対話形式で解りやすく解説しています。