運転中に「竜巻注意情報」が発表された場合の対応

 さる5月21日午後5時50分ごろ、長野県内を走る普通列車に、農業用ハウスがぶつかる事故が発生しました。

 

 事故が発生した時間帯には雨とともに強風が吹いており、「竜巻注意情報」が出されており、警察は、強風により農業用ハウスが飛ばされた可能性があるとみています。

 

 気象庁が発表する「竜巻注意情報」は、今まさに竜巻や激しい突風が発生しやすいことを知らせ、注意を呼びかけるものです。

 

 竜巻のおそろしさは、巻き上げられた瓦や看板などが猛スピードで飛んでくることであり、過去には、大きなトラックがひっくり返ってしまったこともあります。

 

 竜巻から身を守るための行動として、政府では「頑丈な建物の中に早めに避難する」「窓ガラスから遠く離れる」「両腕で頭や首を守る」といったことを推奨しています。

 

 このような対処法を運転中も意識しておき、いざというときに、自ら見の安全を確保できるようにしておきましょう。

 

(シンク出版株式会社 2025.5.26更新)

■「見られている」ことを意識して、日頃の運転を見直すための教育教材

 小冊子「見られています! 業務中の危険な運転」は、SNSの利用が急激に広がる時代に、企業ドライバ―が業務運転に対して、どのような意識を持ち、どのような運転行動をとれば、企業のイメージダウンにつながらないかを解説した小冊子です。

 

 マナーや交通ルールの教育の怠りにより、ドライバーが普段、何気なく行っている行動が、企業のイメージダウンや事故につながる危険性を指摘します。

 

 業務運転には世間の厳しい目が向けれられていることを理解することで、日頃の運転を見直すきっかけとなる1冊です。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

5月26日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています


──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。