秋の全国交通安全運動が始まりました

 令和7年秋の全国交通安全運動が9月21日から実施されています。

 

 皆さんは、交通安全運動期間中、どのようなことに注意して運転しますか?

 

 例年、秋から冬にかけては、歩行者と自動車が衝突する事故が増える傾向にあります。

 

 車を運転する際には、歩行者優先を徹底するとともに、夕暮れ時には早めのヘッドライトを点灯して、歩行者をはじめ、周囲に自車の存在をアピールしてください。

 

 また、夜間は、適切にハイビームを活用することが重要です。

 

 一方、みなさんが夜間に外出する際には、信号のある横断歩道を利用する、反射材用品や明るく目立つ服装を心がけるなどして、事故に合わないように気をつけてください。

 

(シンク出版株式会社 2025.9.24更新)

■運行管理者必携!2026運行管理者手帳の販売を開始いたしました

 今年も毎年好評の「2026トラック運行管理者手帳」、「2026バス運行管理者手帳」の発売を開始しました。

 

 本手帳は運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて資料ページに収録しています。 

 

 スケジュール欄も充実しており、月間カレンダーには「重点指導項目」「管理ごよみ」、週間カレンダーには「日出・日入の時刻」を掲載しています。メモ欄も十分に確保しておりますので、運行管理者必携の手帳となっています。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

9月24日(水)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています


──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。