■2021年3月
・レンタカーで放置駐車違反をしない
■2021年2月
・自転車利用時でも交通ルールを守ろう
・横断見守りの場所は危険な交差点
・負傷者の救護は安全を最優先に
・農耕自動車でもシートベルトを着用しよう
・屋内駐車場での一酸化炭素中毒に注意
・中央分離帯がある道路でUターンしてくる車に注意
・左側を走行してくるバイクに注意
・「人とは思わなかった」は通用しない
・助手席に荷物を置くのは危険です
・夜間の右折時、直進二輪車の見落としに注意
・片側2車線でも横断歩行者に注意
・傾斜地では必ず輪止めをしよう
・黄信号で通過しようとしない!
・冬用タイヤのプラットホームって知ってますか?
・慣れないマイカー通勤者はとくに二輪車に注意
・代行運転を依頼したら自宅まで帰る
・夜間のコンビニ駐車場では暗い所の人に注意
・横断歩道以外でも店舗の前は歩行者を警戒
■2021年1月
・発炎筒は子どもが触れない所に 横断歩道のない場所でも店舗があれば歩行者を警戒
・左折時には左後方だけでなく右前方も注意
・寒冷地に行くときにはガソリンを満タンに
・非接触事故でもひき逃げになる
・定員オーバーは衝突時に悲惨な事態を招く
・警察官の指示に従わないと危険です
・夜間、左折時は自転車の巻き込みに注意
・フロントガラスが凍ったまま運転しない
・温暖な地方でもスリップ事故に注意
・この冬は健康起因事故に注意を
・大雪で立ち往生したら一酸化炭素中毒に注意
・元号変更によるうっかり失効に注意
・路肩での作業は危険、救援を呼ぼう
・駐車場内のバックでも油断しないで
・車線変更の際には忘れずウインカーを
・カーブでは前車や対向車のスリップを警戒
・歩道に雪が積もったら車道の歩行者を予測
・歩行者を守る1年にしましょう
・2020年の朝礼話題
・2019年の朝礼話題
・2018年の朝礼話題
・2017年の朝礼話題
・2016年の朝礼話題
・2015年の朝礼話題
・2014年の朝礼話題
・2013年の朝礼話題
・2012年の朝礼話題
・2011年の朝礼話題
・2010年の朝礼話題
>> 過去の安全スローガン
>> 朝礼話題一覧
サイト内検索はこちら
──新商品を中心に紹介しています
──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です
当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。