■2017年7月 安全スローガン

── その確認 巻込み事故を 防ぎます ──

あなたがミラーを確認したり、目視したりする確認行動が巻込み事故を事故を防ぎます。左折するときには、左後方から自転車やバイクが急速に接近していないか、十分確認するようにしてください。

── 翌朝運転 前夜のお酒は 控えめに ──

次の日の朝に運転する予定がある場合には、前日のお酒は控えめにしておきましょう。ビール500mlのアルコールが抜けるのに4時間かかると覚えておくとよいでしょう。

── バック時は 見えない障害物に 要注意 ──

車の後方は死角が大きくなっています。そのため、見えない部分の障害物に気づかずに、衝突してしまうことがあります。見えない部分の障害物を常に意識するようにしてください。

── 安全運転で イメージアップを 図りましょう ──

安全運転ができる人は、人間的にも成熟した人と言えます。安全運転を継続することは、自分のイメージアップにもつながりますから、無事故無違反を常に心がけましょう。

── 確認しよう 免許証の 車両区分 ──

あなたは自分がどういった車を運転できるかを知っていますか?近年は免許制度の改正が何度かありましたので、しっかりと自分の免許で運転できる車両区分を確認しておきましょう

── 子供のベルト 大人の責任で 着用させよう ──

子どもの多くは車に乗っていると、ジッとすることが我慢できず、シートベルトの着用を嫌がります。しかしながら、シートベルトは命を守る命綱です。他人の子どもでも、車に乗せる時はベルトを着用させましょう。

── 心がけよう ブレーキ踏ませない 運転を ──

走行中、他車にブレーキを踏ませるということは、自分の運転に無理があったり、危険な運転をする車に接近している証拠です。安全に走行するには、他車にブレーキを踏ませない運転を心がけることが大切です。

── フラフラするなら 車を止めて 一旦休憩 ──

暑さにやられて頭がフラフラしたまま運転すると、運転までふらついてしまいます。そんな時は無理に運転をせず、涼しいところで休憩してから運転するようにしてください。

── 運転中も 水分補給を 忘れない ──

たとえクーラーの効いた車内にいても、乾燥しているので体の水分が奪われてしまいます。運転中もこまめに水分補給をして、体調管理に配慮してください。

── ルールの遵守 社会人の 最低マナー ──

あなたは交通ルールを守っていますか?交通ルールは事故を防止するだけでなく、人の動きを円滑にするための社会人としての最低限のマナーです。交通ルールを守れないようでは、社会人失格です。

── ポイ捨ては 人の心も 捨ててます ──

あなたは車内からポイ捨てをしていませんか?そういった行為は、公共の場を汚すだけでなく、ときには後続車を危険に晒すことになります。ポイ捨ては、あなたが人の迷惑を考えることができない愚か者であることを世間に知らしめているのです。

── 出発前 しっかり固縛で 不安解消 ──

積付けをしっかりやっていないと、走行中不安で仕方ありません。荷物の固縛は納得いくまでしっかり行うようにしてください。

── 混んでいても 安易に脇道 入らない ──

幹線道路が混雑しているからと、安易に脇道に入ると、自転車や歩行者の飛出しなどにより事故の可能性が高くなります。渋滞しても我慢して幹線道路を走行するようにしてください。

── 忘れた頃 事故は突然 やってくる ──

長い間、無事故で過ごしていると事故の怖さを忘れてしまいます。そうすると、段々と安全行動を怠るようになり、ある日事故を起こすことになります。しばらく事故を起こしていないからと、決して油断してはいけません。

── 青信号でも 信号無視を 予測して ──

青信号だから大丈夫だと漫然と走行していると、信号無視の車が飛出してくることがあります。青信号だからといって、決して油断しないでください。

── 会いたくても 心を落ち着け 安全運転 ──

今日は七夕なので、大切な人に会いに行く方もいるかもしれません。こういった楽しみに向かっている時は気分が高揚してしまいますが、心を落ち着けて、普段よりも安全運転を心がけてください。

── その荷物 死角を増やして いませんか? ──

トラックであればサイドビューウインドウの横に荷物を置いたり、乗用車であれば後部に大きな荷物を積んでしまうと、死角が大きくなってしまいます。死角を増やすと事故の元ですから、できるだけ死角を増やすことは慎みましょう。

── 後方からの 排気音で バイク発見 ──

バイクが接近してくるときには後方から排気音が聞こえてきます。その音を聞き逃さないように、オーディオのボリュームは控えめにしておきましょう。

── 危険を 見逃さない 気持ち持て ──

運転するにあたって「見る」という動作は重要です。危険を見逃してしまえば、交通事故に直結してしまいます。決して危険を見逃さない心構えが大切です。

── 雨の日は 運転操作を 慎重に ──

雨の日には、路面が滑りやすくなっていますから、いつもよりも運転操作を慎重にするようにしてください。ましてや、急ブレーキや急ハンドルはスリップの原因となりますから禁物です。

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月10日(木)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。