前日の飲み過ぎによる酒気残りに注意 - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

前日の飲み過ぎによる酒気残りに注意

 お酒を飲んで車を運転する人はいないと思いますが、前の晩に飲んだお酒が翌朝まで残り、酒気帯び運転になる例がよく見られますので注意してください。


 最近の事例ですが、青森市営バスの運転者が、7月20日の午前6時前の乗務前のアルコール呼気検査を行ったところ、道路交通法の酒気帯び運転にあたるアルコールが検出され、停職4か月の処分を受けています。

 事情を聴いたところ、その運転者は前日の19日の正午から午後8時ごろまでに、500ミリリットルの缶ビール1本と、焼酎の水割り10数杯を自宅で飲んでいました。


 同社では「乗務12時間前の飲酒禁止」の通知を出していましたが、守られていませんでした。仮に守られていたとしても、これだけ大量に飲酒すれば、翌朝までアルコールが残っていたのではないでしょうか。

 

 翌朝車を運転する予定があるときには、前日の飲み過ぎにくれぐれも注意してください。

 (2010.8.25更新)

< 前へ            次へ >

過去の朝礼話題 交通安全 事故防止
トップに戻る パソコン版で表示