バックはできるだけ避ける心がけを

バック走行
同乗者がいれば誘導してもらおう

 道を間違え、慌ててバックで引き返そうとして、ポールなどと衝突した経験がありませんか?バック走行には、常に事故の危険性が伴います。


 車は、そもそも前進することを前提に作られていて、バック走行には適していません。それは、車の構造を見ればすぐわかります。


 運転席は前向きで座りますから、後方には大きな死角が存在します。とくに、箱型のバンやパネルトラックはバックアイカメラがないと、ほとんど後方が見えません。バック時には十分な安全確認ができないので、子どもを轢いたりする危険も高まります。

 

 そこで、できるだけバックしない運転を考えることが大切です。
 たとえば、道を間違えた時も、すぐにスイッチターンをするのではなく、左折を繰り返して元の道に戻ることを考えましょう。

 

 また、駐車場ではバックで入れるようにしましょう。入れるときは、駐車スペースの安全確認ができますが、前進で入れて後でバックで出ようとすると、安全確認が不十分になり、危険が伴うからです。

(2010年10月28日更新)

過去の朝礼話題 交通安全 事故防止
今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月22日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。