誘導をするときは車の真後ろに立たない

 さる11月1日午前2時50分ごろ、茨城県内の町道で、同居する父親が心肺停止状態になったために119番通報し、駆けつけた救急車を自宅敷地内に誘導していた女性が転倒し、救急車にひかれて腕が折れるなどの重傷を負う事故がありました。

 

 この女性がどのように誘導していたのか定かではありませんが、転倒してひかれたということは、車の進路上に立って誘導していたのではないかと思います。

 

 バックする車を誘導するときの基本は、進路上に立たないというのが基本です。

 この事例を見るまでもなく、車の進路上の真後ろに立っていると、急にバックしたときに誘導する人が車と衝突したり、塀などとの間に挟まったりする事故に巻き込まれてしまうことがあるからです。

 

 誘導するときには車の真後ろに立たず、運転する人がサイドミラーやルームミラーで見えるように車の右後方の位置に立つようにしてください。

 

 狭い場所では、横にあまりスペースがないので、車の真後ろに立ちがちですが、そういうところでも車の横にいることが大事です。

 そうした位置にいれば、万一運転者アクセル操作を誤って急にバックしてきたときなどに車と衝突せずに済みます。

 

(シンク出版株式会社 2016.11.9更新)

■バック事故防止指導教材のご案内

バック事故が多発し困っていませんか?

 

 小冊子「自分で気づこう!! バック事故の危険」は、駐車場や構内・狭い道などにおけるバック行動のイラストを見て、自分の運転上の危険をチェックすることができる小冊子です。

 

 ドライバー自身がバック時の危険性に気づくことにより、バック事故防止を図る教材となっています。

 

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

9月12日(木)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。