バス・タクシー事業者もIT点呼が可能に

■2018年3月30日に運輸規則を改正

バスIT点呼開始

 

 すでに、トラック運送事業者に対して2007年(平成19年)より導入されている「IT点呼」が、バス・タクシーなどの旅客運送事業者に対しても、平成30年3月30日から導入されました。

 

 輸送の安全と旅客の利便の確保に関する取り組みが優良と認められるバス・タクシー事業者の営業所と車庫の間で、対面点呼に替えて、ICT(情報通信)を活用したIT点呼を認めるものです。

 国土交通省は平成30年3月30日に旅客自動車運送事業運輸規則を改正し、同日施行しました。

 

 IT点呼が認められる「優良営業所」を満たす条件は以下のとおりです。

 

 ●開設して3年を経過している営業所

 ●過去3年間、自責の重大事故を起こしていないこと

 ●過去3年間、行政処分または警告を受けていないこと

 ●IT機器利用による点呼が実施できるのは、該当営業所と営業所の車庫、または営業所の

  車庫と当該営業所の他の車庫間に限る 

 

■携帯端末同士の点呼が可能に

 なお、平成30年3月よりIT点呼にかかる機器の要件が緩和され、営業所や車庫における運行管理者側のIT機器も、設置型端末ではなく双方とも携帯端末(※)でよいことになり、スマートフォンなど携帯端末同士によるIT点呼が可能です。

 事業者は設備投資のコストをかけずに、携帯へのアプリの付加で点呼が可能となります。

 

 (※携帯端末は、「カメラ・モニターなどによって管理者が運転者の酒気帯び、疾病、疲労の有無などの状況を随時確認できる」というこれまでの設置型機器同様の条件を満たすものに限るとされていますが、現状ではほとんどのスマートフォン・タブレットとアプリがこれらの機能に対応していると考えられます)

※詳しくは、国土交通省のWEBサイトを参照してください。

IT点呼(バス・タクシー事業者)
国土交通省の配布資料より

 【関連記事】

確実ですか? 朝礼・点呼・健康観察危機管理意識を高めよう

健康管理を徹底していますか?(危機管理意識を高めよう)

従業員の健康問題についての指導(安全管理法律相談)

トラックドライバーの健康管理をテーマにセミナーを開催(取材レポート)

運転者の健康管理マニュアルを改訂──国土交通省(交通安全ニュース)

事故に結びつく健康リスクを意識しよう──高血圧の危険

バスドライバー向けの指導資料については  → こちらを参照

■「バス事業者のための点呼ツール」

 指導用テキスト「バス事業者のための点呼ツール」は、点呼の実施方法から実際に点呼をする際に役立つ「安全指導場面」を30場面収録した、バス事業者様のための点呼用教材です。

 

 言葉だけでは伝わりにくい安全運転のポイントや注意事項も、イラストがあればより具体的に危険や安全運転ポイントをイメージすることができます。

 

 また、近年改正された道路運送法や、運輸規則等の改正もわかりやすく解説しています。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

12月10日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。