自転車とすれ違うときもロービームに

 最近、夜間事故の防止のために、警察などではハイビームの使用を推奨しており、走行中にハイビームを使用している人が増えてきました。

 

 それに伴って、、なかなかロービームにしない人もいて、眩しく感じることも多くなってきたような気がしています。

 

 対向車が来ているのにハイビームで走行する人はいないと思いますが、前に車がいるのにハイビームのままにしているドライバーがいます。

 

 後ろからなので「大丈夫だろう」だろうと考えているかもしれませんが、ルームミラーに強い光が当たって、後方確認の際に結構眩しいので迷惑をします。

 

 また、自転車に乗っているときも前から車が来ると、ヘッドライトを上向きして来ることがあり、すれ違うときに本当に眩しく前が見えないことがあります。

 

 幅員の広い道路ならまだいいのですが、狭い道路の場合には眩しくて車との側方間隔がわからず、接触しそうになることがあります。

 夜間、車に乗っていて前から自転車が来たら、ロービームに落としてあげるようにしてください。

 

(シンク出版株式会社 2019.3.29更新)

■あなたは、危険・迷惑な運転をしていませんか?

 最近、他の車をあおったり、運転中にスマートフォンを操作して重大事故を誘発するなど、「ドライバー失格」と言える行為が目立つようになり、取締りや罰則が厳しくなっています。

 

 この冊子では、代表的な危険・迷惑運転を取り上げ、その罰則の重さと、運転上の注意ポイントを解説しています。(※2019年12月1日施行の改正道路交通法・携帯電話使用等の罰則強化についても収録しています)

 

 ドライバー向けのセルフチェック欄も設けていますので、自分が無意識のうちに危険・迷惑運転をしていないかチェックすることができます。今、事業所にとって運転者教育に最適の小冊子です。

  

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月11日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。