動物が出てきたらまずブレーキを

 さる10月5日午前7時50分頃、新潟県佐渡市の道路を走行していたスクールバスが、道路脇から出て来た小動物を避けようとしてハンドルを切り、道路脇に横転する事故がありました。

 

 事故現場は緩い右カーブで、バスは道路から約1m下の田んぼに落ちましたが、登校のために乗っていた小学生9人はいずれもすり傷などの軽傷でした。

 

 山間部の道路などを走行していると、道路脇から小動物が出てくることが少なくありません。

 そのとき小動物を避けようと、とっさにハンドルを切る人がいますが、運よく動物を避けられたとしても、車が道路外に飛び出してしまうことが少なくありません。

 

 というのは、ハンドルを切ると車は確実に車線を逸脱する方向に走行していきますので、次はハンドルを切り返して元の車線に戻る必要があります。しかし、この一連のハンドル操作を正確かつ安全にできる人は、余程運転の訓練を積んだ人以外はほとんどいません。

 

 ですから、道路脇から小動物が出てきたら、まずは乗員の安全を考えてブレーキを踏むことが重要だと思います。

 少しでも車のスピードが落ちれば、動物は素早いので避けてくれる可能性があります。万一衝突したとしても、スピードが落ちていれば大きな被害にはならないと思われます。

 

(シンク出版株式会社 2020.11.10更新)

■「鳥の視点」で運転席からは見えない危険を発見しよう

 交差点事故を起こさないためには、運転席からは見えない危険を見つけ出すことが大切です。そうした危険を発見するには、運転席の上空から見る鳥のような視点を持って、交差点全体の交通場面をイメージする力(メタ認知能力)が必要となります。

 

 新刊小冊子「交差点を鳥の目で視ると隠れた危険が見えてくる」では、交差点の6つの運転場面を提示して、隠れた危険をイメージできるかを考えるとともに、それぞれ俯瞰図で交差点の危険を見ながら解説を読んで理解する構成となっています。

 

 メタ認知能力を高めるための教材としてもご利用いただけますので、ぜひ事業所での交差点事故防止教育にお役立てください。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月1日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。