10月10日は「目の愛護デー」です

 本日、10月10日は「目の愛護デー」です。視力は運転や日常生活に欠かすことのできない大切なものです。

 

 しかし、視力だけでは目の健康は判断できないことをご存じですか?

 

 なぜなら、緑内障や網膜色素変性といった目の病気は、初期段階では視力もよく、症状もないため、視力検査だけでは見つけることができないからです。

 

 では、どうすればよいのかというと、日本眼科医会は、眼底検査の受診を勧めています。

 

 眼底検査を受けることで、目の病気の早期発見が可能となり、さらに、定期的に検査を受けることで病気の変化をとらえることが可能となります。

 

 「目の愛護デー」を機に目の健康にも注意を向け、定期健康診断の視力検査で異常を指摘されなかった人も、一度、眼底検査を受けてみませんか?

(シンク出版株式会社 2024.10.10更新)

■「2025運行管理者手帳(トラック・バス)」を新発売!

 「2025トラック運行管理者手帳」と「2025バス運行管理者手帳」の販売を開始しました!

 

 2025年版はカバーの素材とデザインの見直しを行い、リバーシブルになりました。表面は、これまでのイメージを踏襲したシックなデザインを施しました。一方、裏面は街並みを俯瞰したイラストとなっておりますので、お好みに応じて選択可能です。

 

 手帳の内容も、運行管理に必要な情報を厳選して掲載しており、最近の法改正にも対応しています。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

1月21日(火)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。