先日、大阪市内の交差点で、信号待ちの車列を、反対車線にはみ出しながら走行する(追い越す)バイクの取締りが集中的に行われました。
報道によると、1時間あまりで、約20枚の青切符が交付されたようです。
反対車線を走行するバイクは「信号待ちの時間がもったいない」「対向車がくれば戻ればいい」など、自分勝手な理由で逆走していると考えられます。
このような逆走は、バイクに限らず、乗用車等でも度々みかけることがあります。
対向車と正面衝突した場合の衝撃は計り知れませんので、安易な逆走は絶対にやめましょう。
(シンク出版株式会社 2025.6.11更新)
小冊子「見られています! 業務中の危険な運転」は、SNSの利用が急激に広がる時代に、企業ドライバ―が業務運転に対して、どのような意識を持ち、どのような運転行動をとれば、企業のイメージダウンにつながらないかを解説した小冊子です。
マナーや交通ルールの教育の怠りにより、ドライバーが普段、何気なく行っている行動が、企業のイメージダウンや事故につながる危険性を指摘します。
業務運転には世間の厳しい目が向けれられていることを理解することで、日頃の運転を見直すきっかけとなる1冊です。