タイヤのスリップサインをチェックしよう - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

タイヤのスリップサインをチェックしよう

タイヤ スリップサイン
スリップサインの位置を示す△マーク

 みなさんは、タイヤが擦り減ってくると、雨の日などにスリップしやすいことは知っていると思います。それでは、どれだけ減ってきたら危険なのか、具体的に知っていますか。

 

 タイヤがどれだけ摩耗したら使用の限界がくるのか、それがわからなければ、ドライバーは不安になりますよね。
 そこで、そういった危険が誰にでもわかるように、タイヤには必ずスリップサインがつけられているのです。

 

 タイヤの側面を見ると、△のマークがついている箇所がありますが、この場所にスリップサインがあることをを示しています。
 このマークがついた部分のタイヤの溝をよく見ると、溝の一部が浅くなっているのがわかります。つまり、タイヤが減ってきて溝が浅くなってくると、このマーク部分の浅くなっている溝と同じ高さになり、溝のデザインが途切れるようになっているのです。

 

 このスリップサインが出てきたら、使用の限界でタイヤの交換時期がきたことを示しているので、すぐに交換しなければなりません。

(2010.10.14更新)

過去の朝礼話題 交通安全 事故防止
トップに戻る パソコン版で表示