見通しの悪い交差点では「しっかり止まって、はっきり確認」 - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

見通しの悪い交差点では「しっかり止まって、はっきり確認」

見通しの悪い交差点 しっかり確認

 見通しの悪い交差点で、相変わらず出合頭事故が多発しています。
 その原因は、皆さんもおわかりのように、一時停止をしていない、安全確認をしていないということに尽きると思います。

 

 そこで今日は、見通しの悪い交差点での事故防止の方法として「しっかり止まって、はっきり確認」の励行を提唱したいと思います。

 見通しの悪い交差点では、標識を見て機械的に停止するのではなく、確実に一時停止をする(タイヤの回転を止める)、一時停止をした後にはしっかりと「安全確認」をする、というものです。

 

 交差点の手前で、一応ブレーキをかけて止まろうとしたつもりでも、実際は徐行程度のスピードで通過したり、左右をチラチラと見て「確認したつもり」で、実はよく見ていないという車が多く、それが事故に結びついているからです。

 

 見通しの悪い交差点では、「しっかり止まって、はっきり確認」を、今日からさっそく実行してください。

交通安全教育資料のご案内

 

シンク出版では事業所等での交通事故防止教育に役立つ教育教材を出版・販売しています。

 

一般ドライバー向け、トラック・バスドライバー向け教材のほか、教育用DVDなども多種揃えておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示