右折時間は感じる以上にかかっている - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

右折時間は感じる以上にかかっている

右折 時間 対向車

 交差点で右折する際に起きる事故は、そのほとんどがドライバーの無理な右折が原因といっても過言ではありません。


 なぜ無理な右折をするのでしょうか?ドライバーは右折する時間を実際よりも短く感じており、対向車の位置やスピードを甘く見積もる傾向があるからです。

 とくに、運転者が先急ぎの心理に陥って、焦って右折しようとしてるときには、こうした傾向が強くなります。

 

 右折時間を調べたある実験では、片側2車線の道路を右折するのに、速い人で約3秒、遅い人で約6秒もの時間がかかっていました。
 これを対向車が進んでくる距離に換算してみましょう。対向車が時速50キロで接近してきたとすると、3秒なら約42m、6秒で約84mも接近してくることになります。

 

 交差点で、相手車がまだ遠くにいるから大丈夫と思って右折を始めたら、「対向車がすぐそこまで近づいてきていた」という経験は誰でも持っていると思います。


 「まだいける」は「もう遅い」と考え、無理な右折はやめましょう。

 (2011.8.05更新)

 

■運行管理者手帳を好評発売中

運行管理者手帳

 「トラック運行管理者手帳」「バス運行管理者手帳」を好評発売中です。

 

 両手帳とも、運行管理のために知っておかなければならない知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて1冊に収録し、最新の法令改正にも対応しています。

 

 2018年版よりカバーにペンホルダーをつけ、付録として「免許取得時期による運転可能車両」の一覧表を記載した下敷きを追加しますます便利になりました。

 

 

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示