運転中の禁煙を心がけてみませんか - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

運転中の禁煙を心がけてみませんか

運転中の禁煙

 喫煙される人は、車を運転中もタバコに手が伸びることが多いのではないでしょうか。
 タバコが好きな人には、つらい話なのですが、運転中は禁煙を心がけてみてはいかがでしょうか。

 

 このように、運転中に喫煙をすることは、交通事故防止面と健康管理の面から問題がありますので、車を運転するときには禁煙を心がけてみませんか。

 

 どうしてもタバコを吸いたくなったら、安全な場所に車を止めて吸うようにすれば、適当な休憩にもなりますし、何よりも事故防止につながります。

 というのは、運転中にタバコの火をつけたり、もみ消すときにわき見運転となりますので、追突事故などが発生しやすいからです。

 

 また、灰皿から落ちた吸い殻を払おうとして事故になった例もありますし、吸い殻を落とすと床も汚れます。


 さらに、考えなくてはならない問題はタバコが健康に及ぼす影響です。狭い車内で煙が充満しますと、運転者はもちろん同乗する人の健康にも悪い影響を与えます。

(2011.10.05更新)

危険予測訓練12か月
パワーポイント教材「危険予測」

交通安全教育資料のご案内

 

シンク出版では、広い分野にわたる交通事故の防止、ドライバーの安全運転教育に役立つ教育教材を出版・販売しています。

 

一般事業所向け、トラック貨物事業所向け、バス事業所向け教材のほか、教育用DVDなども多種揃えておりますので、お気軽にお問い合わせください。

【詳しくはこちら】

 

トップに戻る パソコン版で表示