前向き駐車はできるだけ避けよう - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

前向き駐車はできるだけ避けよう

 皆さんは駐車場に駐車するとき、前進で駐車する前向き駐車をしていませんか?
 前向き駐車は駐車するときは、簡単に停められるのでよいのですが、出発するときには危険が伴いますので注意が必要です。

 

 バックで発進しようとすると、左右の駐車車両が死角を作るので、左右から歩いてくる歩行者などの発見が遅れます。とくに隣の車が車高の高いミニバンなどの場合には死角が大きくなりますので、同乗者に誘導してもらうくらいの注意が必要です。

 

 また、早くハンドルを切り過ぎると左右の車と、自車の前部が衝突しかねません。といって、ハンドルを切るのが遅れると、後方に車がいた場合、その距離が詰まってしまってどうにもならなくなります。

 

 このように前向き駐車をすると、発進時のリスクが高まりますので、できるだけ避けるようにしてください。しかしながら、民家の隣の駐車場などでは、「前向き駐車」を指定している駐車場もありますから、くれぐれも発進するときの注意を怠らないでください。

(2012.3.15更新)

交通事故防止教材のご案内

バック事故の多発にお悩みではありませんか?

 

 小冊子「自分で気づこう!!バック事故の危険」は、駐車場や構内などでの自分の運転をチェックすることで、バック時の危険性に気づくことのできる、バック事故防止教材です。

【詳しくはこちら】

交通安全朝礼話題
トップに戻る パソコン版で表示