大型車の後ろを走行するのは避けよう - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

大型車の後ろを走行するのは避けよう

大型車の後方からは信号が見えない
大型車の後方からは信号が見えない

 大型車の後方を走行することはできるだけ避けたいものです。なぜならば、大型車の後方を走行すると、そうでないときに比べリスクが高まるからです。


 まず、前方の様子が確認できないために、事故などがあった場合に認知できず、ブレーキをかけるのが遅くなり追突する可能性が非常に高まることがあげられます。


 さらに、大型車に追従していると前方の信号が隠れてしまいます。信号が何色かわからないまま、交差点に進入すると、赤信号への変わり目だった場合には、対向車線から右折してくる車などと衝突する可能性が高まります。また、大型車が交差点手前でブレーキをかけた場合には、ビックリして急ブレーキをかけることになったり、最悪の場合追突してしまいます。


 その他にも、ダンプカーの後方からは小石などが落下してきて車を傷つけたり、フロントガラスを破損させることもあります。


 このように大型車の後方を走行することはリスクが高まりますから、できるだけ避けてください。それでも、大型車の後方についたら、前方の信号が確認できるくらいに車間距離を開けて走行し、大型車から離れるようにしてください。

(2012.3.28更新)

■トラックドライバーのための安全教育DVD

 本作品は、トラック運転者として知っておかなければならない安全運転の基本知識をまとめたDVDです。

 

 車の乗降りの仕方やハンドルの持ち方などを解説した「運転準備編」と、右折や左折などの運転中の注意ポイントをまとめた「運転実践編」で構成されており、全ての項目(30分)を一度に見ることもできますが、視聴したい項目(1~3分)を選んで見ることもできます。

 

 それぞれの項目は質問形式となっていますので、視聴者は考えながら見ることができ、安全運転のポイントを理解していただくことができます。

 

【詳しくはこちら】

 

トップに戻る パソコン版で表示