ナンバープレートカバーが禁止されます - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

ナンバープレートカバーが禁止されます

国土交通省の広報資料
国土交通省の広報資料

 ナンバープレートの上にカバーをかぶせている車や折り曲げているいる車、斜めにしている車などをときどき見かけることがあります。

 

 これらの規制については、これまで「番号を見やすいように表示しなければならない」とだけ定められあいまいな部分がありましたが、4月1日からは見やすいかどうかを定めた新しい基準が示され、見にくいものは明確に禁止されます。

 

 たとえば、ナンバープレートのカバーは無色透明であっても禁止されますし、折り曲げたり、回転させて縦に取り付けたりすることも違反になります。

 

 また、ナンバープレートに飾りのフレームをつけている車もいますが、これについては文字や数字が見えることが前提で、見えなくなるようなフレームは禁止の対象になります。

 

 ナンバープレートの角度も、前面のプレートで上向き10度~下向き10度の範囲などの基準が決められています。

 

 皆さんが使用されている車のナンバープレートについて、上記のような違反はないかを点検していただき、該当していれば早急に改善してください。

(シンク出版株式会社 2016.3.16更新)

■交通ルールと運転知識を再チェック

多くの方は運転免許証を取得すると、交通ルールや運転知識について改めて見直す機会に恵まれないのではないでしょうか?

 

交通ルールや運転知識を勘違いしたまま、運転していると違反や、事故に繋がります。

 

小冊子「大丈夫?あなたの運転知識」は、勘違いしやすい交通ルールや、運転知識をQ&A形式でチェックし、正しい運転知識を身につけられる交通違反、交通事故防止のための教育教材です。

 

※監修

 信田正美(元・岐阜県警察本部交通部管理官)

 

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示