信号交差点での出会い頭事故は意外と多い - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

信号交差点での出会い頭事故は意外と多い

 最近、平成27年中に発生した車両相互の出会い頭事故発生件数の数字を見ていたのですが、信号機のある交差点でも意外に出会い頭事故が発生していることに気づきました。

 

 ほとんどの人は、出会い頭事故というと信号機のない交差点でほとんど発生しているというイメージがあると思いますが、信号のない交差点では約65%の事故が発生してます。

 信号機のない交差点では、一時停止場所でキチッと停止をしない車が多くいますので、出会い頭事故になる割合は高くなるのは当然だと思います。

 

 ところが、信号機のある交差点でも約13%の事故が発生していることに驚かされます。

 信号機のある交差点で出会い頭事故が起きるということは、どちらかの車が信号無視をしているとしか考えようがありません。

 

 ほとんどのドライバーは、交差点を通過するときは誰も信号機を守っているという前提で運転していますが、この統計を見る限り信号機を守らないドライバーも結構いるということがわかります。

 

 信号交差点を通過するときには、このことを頭に入れて青信号でも交差道路の車の動きにも注意して運転してください。

(シンク出版株式会社 2016.5.20更新)

■出会い頭事故の危険に気づいて事故を防ぎましょう

小冊子「自分で気づこう!!出会い頭事故の危険」は、出会い頭事故の発生する要因を6つに分類し、それぞれの要因別に事故事例とデータを紹介しています。

 

また事例に関連した設問を設定していますので、チェックすることにより、自分自身にどういった出会い頭事故の危険が潜んでいるかを気づいていただくことができます。

 

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示