自転車やバイク通勤の増加に気をつけよう

 

 新型コロナウイルスが世界的に流行し、国内感染者も増加しているので心配です。

 

 都市部の電車・バスなどの公共交通は、「換気の悪い密閉空間で」「不特定多数の人と接する」場所ですので、感染の危険性が高いと感じられがちです。

 そのため、バイクや自転車による通勤を希望する社員が増えているというニュースを見ました。

 

 自転車・バイク通勤に条件を設けている会社では簡単に認められないでしょうが、「自衛のため」という切実な心理に対して頭から否定するわけにもいきません。

 

 しかし、これらの「にわかバイク・自転車通勤者」は道路交通上、大きな危険をはらんでいます。

 長距離の自転車通勤などは経路に慣れるまで日数がかかり、本人の予想以上に時間を要して始業時間に遅れそうになることもあります。また、すぐには安全運転のスキルも向上しません。

 

 このため、急ぎの心理から危険な信号無視・一時停止無視をしたり、交通量の多い幹線道路で車道中央に出て走行するなど危険な行動をする可能性があり、歩行者への加害事故も心配です。

 

 車での通勤や早朝の配達業務などに従事する運転者は、バイク・自転車の行動に注意し、危険な行動をするかも知れないことを予測しましょう。

 

 自転車・バイク通勤に切り替える人は、十分な準備と賠償保険への加入などをして安全運転を心がけてください。

(シンク出版株式会社 2020.3.18更新)

■自転車利用者のための「安全運転」自己チェックテスト

 自転車の運転に免許証は必要ありませんが、そのため、交通ルール・マナーを十分に理解しないまま危険な運転をしている人が後をたちません。

 

 このテストは日頃の自転車の運転を振り返り、48の質問に「ハイ」「イイエ」で答えることで、普段どれぐらい自転車を安全に運転できているかを簡単に知ることができるテストです。

 

 診断結果をみて反省することで、日々の自転車の安全運転に活かすことができます。

 

【詳しくはこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

4月26日(金)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。