丁字路交差点付近で追越しをしない - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

丁字路交差点付近で追越しをしない

 さる10月6日午後1時40分ごろ、福島市内の交差点でバイクが対向車線にはみ出し、右折待ちしていた乗用車に衝突して、バイクを運転していた男性が死亡する事故がありました。

 

 事故の現場は、片側1車線の信号機のない丁字路交差点で、バイクが前車を追い越そうとしてセンターラインをはみ出し、対向車線で右折待ちの乗用車に衝突したものです。

 

 ご存知のように、交差点とその手前30m以内では、前車を追い越すために進路を変えたりすることが禁止されていますので、追越しをする人はいないと思います。

 

 ところが、信号機がない丁字路交差点では交差道路が一方にしかありませんので、たとえば、交差道路が進行方向から見て左側にある場合には、対向車線側に交差道路がありませんから、追い越そうと対向車線を見ると直線道路にように見えることがあります。

 

 そのため、つい追越しをしてもよいような気になるのだと思いますが、よく観察すると交差点であることはすぐにわかります。

 

 交差点付近では追越しをしないことはもちろんですが、交差点付近に限らず前車を追い越すときには、対向車線のチェックを怠らないようにしてください。

 

(シンク出版株式会社 2020.10.15更新)

■「2021運行管理者手帳(トラック・バス)」好評発売中です!

 今年も、「2021トラック運行管理者手帳」と「2021バス運行管理者手帳」を好評発売中です。今年の手帳は、カバー裏の色を替えてツートンカラーとなり、とても素敵なデザインとなっています。

 

 本手帳は、運行管理者として知っておきたい知識を「法令編」「知識編」「データ編」にまとめて収録しています。

 

 カレンダー、メモ欄も充実した内容ですので、スケジュール管理も万全です。ぜひお手元でご活用ください。

 

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示