車間距離の確保でエコ&セーフティドライブを - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

車間距離の確保でエコ&セーフティドライブを

写真はイメージです
写真はイメージです

 ガソリン価格が高騰しています。これを機に、エコドライブを再度意識してみましょう。

 

 だれもが簡単に取り組むことができるエコドライブの1つに「アイドリングストップ」が挙げられますが、エアコンを活用したい酷暑下では、あまりおすすめできません。

 

 夏のレジャーシーズンでは、普段より交通量が増えることが予想されます。渋滞に巻き込まれてしまうとイライラして、前車との車間距離を詰めてしまいガチですが、「車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転」を心がけましょう。

 

 前車との車間距離を確保することで無駄な加速・減速を減らし、交通状況に応じて速度変化の少ない運転に取り組むことで、燃費の悪化と追突事故を防いでください。

 

(シンク出版株式会社 2023.7.31更新)

■二輪車との事故防止に有効な教育教材

小冊子「突然現れる二輪車を見落とすな」は、一旦事故を起こすと重大事故になりがちな二輪車とのアクシデント防止のための教育教材です。

 

二輪車との事故事例を6つ取り上げており、事故の原因となった四輪運転者の意識と、二輪運転者の意識のギャップに焦点を当て、事故防止のアドバイスを掲載しています。

 

一旦事故を起こすと重大事故になりがちな二輪車事故を、本教材を活用して防止してください。

 

【詳しくはこちら】

トップに戻る パソコン版で表示